“プロジェクトアイドル”というのは、「女の子の東京をつくろう!!委員会」が何らかのアイドルプロジェクトを発足させ、そのプロジェクトの中でメンバーが活動を行なっていくという意味ではありません。
つまり、運営の方針をプロジェクトと呼んでいるのではありません。
アイドルが一人でやるソロアイドルと複数人でやるグループアイドルの、中間のような新しい形態を“プロジェクトアイドル”と名付けているだけなのです。
“プロジェクトアイドル”で1つの言葉であり、「特定のプロジェクト」のアイドルということではありません。
「ソロで活動できないの?」
できます。一人一人のSNSアカウントを持ち、個別に仕事を受けます。(もちろんサポートするので安心してください。)
「グループで活動できないの?」
できます。みんなでステージで歌って踊る、ライブ活動を行います。
詳細は、オーディションを進んだ方にお話することになりますが、私たちがアイドルプロデュースを行う中で感じてきた「ソロアイドルの欠点」と「グループアイドルの欠点」をそれぞれ少なくしつつ、同時に両方の長所を取り入れた活動の仕方が “プロジェクトアイドル” です。
そのため、ソロアイドルでうまくいかなかった子、グループアイドルでうまくいかなかった子、どちらにも応募して欲しいと思っています。
諦めなくて大丈夫。あなたに合うかもしれない、新しい形を用意しました。
「グループに束縛されたくない、けれどもソロは不安だ」
「グループが成功しないと私の夢も叶わない」
「ソロだとやれることが限られてしまう」
「ソロだと規模を拡大しにくい」
挙げればきりがありませんが、“プロジェクトアイドル”はこういったことへの最適解だと思っています。
もちろん、このページを読んでいる方の多くは、ソロアイドルもグループアイドルもやったことがないと思います。ここで書いたのは、あくまでも枠組みの話です。
実際にやる内容は上で書いた通り、王道から変なことまで「アイドル」です。それに加えて、アーティスティックなことやミスiDのような活動も可能な仕組みを用意しています。
あなたがやりたいことをやり、それを応援してもらえる環境を可能な限り作りやすくしています。